大矢田神社もみじまつり
ちょっと前まで暑い暑いと言っていたのに、秋を通り越して冬の寒さになってきました。
朝晩はコートが必要なぐらい冷え込んできています。
ですが、この冷え込みが木々の紅葉を進めてくれるそうです。
寒いのはちょっとつらいですが、赤や黄色に染まる山々を見に出かけたくなりますね。
さて、美濃市の紅葉の名所、「大矢田(おやだ)神社もみじ谷」では、11月1日(月)~12月5日(日)まで、
「もみじ祭り」を開催いたします。
この大矢田神社、ヤマモミジが3,000本あり、紅葉の季節には真っ赤に色づいて
鮮やかな景色で楽しませてくれます。
天然記念物にも指定されていますので、自然の織り成す見事な色彩をぜひ体感してみてください。
ただ、まだ紅葉には早く、見ごろになるのは11月中旬ごろからと思われますが、
もみじ祭りの期間中は季節売店が出て、
名物の五平餅などがお楽しみいただけますので、「花より団子」の私は今から楽しみにしてます♪
このブログで随時、大矢田神社の紅葉情報をアップしていきますので、
お出かけの際にはぜひご参考になさってくださいね~。
イベント:大矢田神社もみじ祭り
場所:岐阜県美濃市大矢田
期間:11月1日(月)~12月5日(日)
時間:終日開放
駐車場:約300台(祭り期間中のみ有料 普通車300円・大型バス1,500円)
お問合せ先:美濃市観光協会
0575-35-3660
朝晩はコートが必要なぐらい冷え込んできています。
ですが、この冷え込みが木々の紅葉を進めてくれるそうです。
寒いのはちょっとつらいですが、赤や黄色に染まる山々を見に出かけたくなりますね。
さて、美濃市の紅葉の名所、「大矢田(おやだ)神社もみじ谷」では、11月1日(月)~12月5日(日)まで、
「もみじ祭り」を開催いたします。
この大矢田神社、ヤマモミジが3,000本あり、紅葉の季節には真っ赤に色づいて
鮮やかな景色で楽しませてくれます。
天然記念物にも指定されていますので、自然の織り成す見事な色彩をぜひ体感してみてください。
ただ、まだ紅葉には早く、見ごろになるのは11月中旬ごろからと思われますが、
もみじ祭りの期間中は季節売店が出て、
名物の五平餅などがお楽しみいただけますので、「花より団子」の私は今から楽しみにしてます♪
このブログで随時、大矢田神社の紅葉情報をアップしていきますので、
お出かけの際にはぜひご参考になさってくださいね~。
イベント:大矢田神社もみじ祭り
場所:岐阜県美濃市大矢田
期間:11月1日(月)~12月5日(日)
時間:終日開放
駐車場:約300台(祭り期間中のみ有料 普通車300円・大型バス1,500円)
お問合せ先:美濃市観光協会
0575-35-3660
スポンサーサイト
第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品特別展示開催中
10月16日(土)・17日(日)の2日間で開催する
「第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品特別展示」
先週の9日(土)・10日(日)に開催した、第17回美濃和紙あかりアート展の入賞作品約25点が
旧今井家住宅の前で展示されています。
あかりアート展と同じように展示しているので、さながらプチあかりアート展♪
昨日の様子↓


本日も午後5時から午後9時まで特別展示を開催するので、
ぜひ皆様お越し下さいね~~。
イベント
第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品特別展示
日時 10月16日(土)・17日(日)
午後5時00分~午後9時00分
場所 旧今井家住宅・美濃史料館前
※展示場所のみ交通規制がかかります。
岐阜県美濃市泉町
問合せ 美濃市観光協会
0575-35-3660
「第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品特別展示」
先週の9日(土)・10日(日)に開催した、第17回美濃和紙あかりアート展の入賞作品約25点が
旧今井家住宅の前で展示されています。
あかりアート展と同じように展示しているので、さながらプチあかりアート展♪
昨日の様子↓


本日も午後5時から午後9時まで特別展示を開催するので、
ぜひ皆様お越し下さいね~~。
イベント
第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品特別展示
日時 10月16日(土)・17日(日)
午後5時00分~午後9時00分
場所 旧今井家住宅・美濃史料館前
※展示場所のみ交通規制がかかります。
岐阜県美濃市泉町
問合せ 美濃市観光協会
0575-35-3660
あかりの町並み~美濃~&あかり絵ぇまち開催中~
美濃和紙あかりアート展から1週間。
まだまだ、あかりアートの余韻がさめないうだつの上がる町並みでは
今日から「あかりの町並み~美濃~」と「あかり絵ぇまち」が始まりました♪
あかりの町並み~美濃~は今年の優秀作品を含めたあかりアート作品約80点をアクリルケースに入れて
町並みに常設展示するイベントです。
今日から11月30日(火)まで約1ヶ月半に亘り開催いたしますよ~。
このイベントの良いところは、作品をアクリルケースに入れているので、雨天でも安心して観れるところ。
また、透明なアクリルケースに光が反射して、それもまた幻想的な雰囲気を醸しだしてくれています。

きれいですね~~。
また、同じ期間中に開催の「あかり絵ぇまち」
こちらは、うだつの上がる町並みにある外灯約100基に、美濃和紙のちぎり絵で飾ったアクリルカバーを設置しており、
季節の風物詩でデザインしているので、もみじや柿など、秋のものが満載です。
あかりアート作品と一緒に観るとさらに幻想的・・・。

また、期間中は午後9時まで観光協会併設売店「番屋」を延長営業!!
さらに、明日10月16日(土)からは美濃和紙あかりアート館も午後9時まで延長営業しますよ~。
※美濃和紙あかりアート館は火曜日定休
ぜひ、秋の夜長のショッピングをお楽しみ下さい♪
まだまだ、あかりアートの余韻がさめないうだつの上がる町並みでは
今日から「あかりの町並み~美濃~」と「あかり絵ぇまち」が始まりました♪
あかりの町並み~美濃~は今年の優秀作品を含めたあかりアート作品約80点をアクリルケースに入れて
町並みに常設展示するイベントです。
今日から11月30日(火)まで約1ヶ月半に亘り開催いたしますよ~。
このイベントの良いところは、作品をアクリルケースに入れているので、雨天でも安心して観れるところ。
また、透明なアクリルケースに光が反射して、それもまた幻想的な雰囲気を醸しだしてくれています。

きれいですね~~。
また、同じ期間中に開催の「あかり絵ぇまち」
こちらは、うだつの上がる町並みにある外灯約100基に、美濃和紙のちぎり絵で飾ったアクリルカバーを設置しており、
季節の風物詩でデザインしているので、もみじや柿など、秋のものが満載です。
あかりアート作品と一緒に観るとさらに幻想的・・・。

また、期間中は午後9時まで観光協会併設売店「番屋」を延長営業!!
さらに、明日10月16日(土)からは美濃和紙あかりアート館も午後9時まで延長営業しますよ~。
※美濃和紙あかりアート館は火曜日定休
ぜひ、秋の夜長のショッピングをお楽しみ下さい♪
第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品ご紹介~&週末イベントお知らせ
10月9日・10日に開催いたしました第17回美濃和紙あかりアート展。
初日は願いもむなしくあいにくの雨となってしまいましたが、
2日目は打って変わって晴天!!日中は汗ばむほどの陽気でした。
今年は、一般部門353点、小中学生部門138点の合計491点を展示、
両日あわせて5万8千人の来場者で賑わい、盛況のうちに終了いたしました。
お越しくださった皆様、出展者の皆様、本当にありがとうございました!!
さて!気になるのは今年のあかりアート展の入賞作品!
早速ご紹介していきまーす。
まずはなんといっても、一般部門353点の中から1点のみ選ばれる
↓ ↓「美濃和紙あかりアート大賞」↓ ↓

作品名 「てんこもり」
作 者 幅 英香
続きまして、
↓ ↓「美濃和紙あかりアート賞」2点↓ ↓

作品名 「雨音」
作 者 名倉 奈央子

作品名 「無題」
作 者 嶋田 裕也
続きまして、ライトアップ賞(審査員賞)のご紹介
↓ ↓「ライトアップ賞(古川秀昭賞)」↓ ↓

作品名 「-leafs-」
作 者 八木 歩
↓ ↓「ライトアップ賞(古川秀昭賞)」↓ ↓

作品名 「華月~KAGETSU~」
作 者 野口 健司
↓ ↓「ライトアップ賞(堀木エリ子賞)」↓ ↓

作品名 「陽だまり」
作 者 岡田 悠
↓ ↓「ライトアップ賞(ひびのこづえ賞)」↓ ↓

作品名 「十重二重」
作 者 澤村 加代
続いては、小中学生部門のご紹介です。
138点の中から1点のみ選ばれた
↓ ↓「小中学生部門大賞」です! ↓ ↓

作品名 「ペンギンのテニス」
作 者 中島 想支
続きまして、小中学生部門賞~
↓ ↓「小中学生部門賞 広井敏通賞」↓ ↓

作品名 「チリとチリリ」
作 者 「鈴木 栞乃」
↓ ↓「小中学生部門賞 広井敏通賞」↓ ↓

作品名 「トンでもない夢を見たブタ」
作 者 「杉本 亮馬」
↓ ↓「小中学生部門賞 森妙子賞」↓ ↓

作品名 「ハートの中のきつね」
作 者 「中川 由唯」
↓ ↓「小中学生部門賞 市原慶子賞」↓ ↓

作品名 「うちのモカちゃん」
作 者 「川井 美黎」
↓ ↓ 「小中学生部門賞 篠崎里美賞」

作品名 「読書の秋」
作 者 「瀬口 杏実」
いかがでしたか??
どれも、作者の思いが伝わってくるような力作ばかりです!
写真じゃなくて実物がやっぱり見てみたい!と思った方!
今週末の10月16日(土)・17日(日)の2日間、
「第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品特別展示」を開催いたします。
この2日間では、小中学生部門大賞1点と、一般部門作品の入賞作品約20点を
旧今井家住宅の前に特別展示いたします。
さながら、プチあかりアート展♪
写真を撮りそこねてしまった方!先週あかりアート展に来られなかった方!
ぜひ、このチャンスをお見逃しなく~~。
イベント名
第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品特別展示
日時 10月16日(土)・17日(日)
午後5時00分~午後9時00分
場所 旧今井家住宅前
※展示場所のみ交通規制がかかります
※雨天の場合は中止いたします。
初日は願いもむなしくあいにくの雨となってしまいましたが、
2日目は打って変わって晴天!!日中は汗ばむほどの陽気でした。
今年は、一般部門353点、小中学生部門138点の合計491点を展示、
両日あわせて5万8千人の来場者で賑わい、盛況のうちに終了いたしました。
お越しくださった皆様、出展者の皆様、本当にありがとうございました!!
さて!気になるのは今年のあかりアート展の入賞作品!
早速ご紹介していきまーす。
まずはなんといっても、一般部門353点の中から1点のみ選ばれる
↓ ↓「美濃和紙あかりアート大賞」↓ ↓

作品名 「てんこもり」
作 者 幅 英香
続きまして、
↓ ↓「美濃和紙あかりアート賞」2点↓ ↓

作品名 「雨音」
作 者 名倉 奈央子

作品名 「無題」
作 者 嶋田 裕也
続きまして、ライトアップ賞(審査員賞)のご紹介
↓ ↓「ライトアップ賞(古川秀昭賞)」↓ ↓

作品名 「-leafs-」
作 者 八木 歩
↓ ↓「ライトアップ賞(古川秀昭賞)」↓ ↓

作品名 「華月~KAGETSU~」
作 者 野口 健司
↓ ↓「ライトアップ賞(堀木エリ子賞)」↓ ↓

作品名 「陽だまり」
作 者 岡田 悠
↓ ↓「ライトアップ賞(ひびのこづえ賞)」↓ ↓

作品名 「十重二重」
作 者 澤村 加代
続いては、小中学生部門のご紹介です。
138点の中から1点のみ選ばれた
↓ ↓「小中学生部門大賞」です! ↓ ↓

作品名 「ペンギンのテニス」
作 者 中島 想支
続きまして、小中学生部門賞~
↓ ↓「小中学生部門賞 広井敏通賞」↓ ↓

作品名 「チリとチリリ」
作 者 「鈴木 栞乃」
↓ ↓「小中学生部門賞 広井敏通賞」↓ ↓

作品名 「トンでもない夢を見たブタ」
作 者 「杉本 亮馬」
↓ ↓「小中学生部門賞 森妙子賞」↓ ↓

作品名 「ハートの中のきつね」
作 者 「中川 由唯」
↓ ↓「小中学生部門賞 市原慶子賞」↓ ↓

作品名 「うちのモカちゃん」
作 者 「川井 美黎」
↓ ↓ 「小中学生部門賞 篠崎里美賞」

作品名 「読書の秋」
作 者 「瀬口 杏実」
いかがでしたか??
どれも、作者の思いが伝わってくるような力作ばかりです!
写真じゃなくて実物がやっぱり見てみたい!と思った方!
今週末の10月16日(土)・17日(日)の2日間、
「第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品特別展示」を開催いたします。
この2日間では、小中学生部門大賞1点と、一般部門作品の入賞作品約20点を
旧今井家住宅の前に特別展示いたします。
さながら、プチあかりアート展♪
写真を撮りそこねてしまった方!先週あかりアート展に来られなかった方!
ぜひ、このチャンスをお見逃しなく~~。
イベント名
第17回美濃和紙あかりアート展入賞作品特別展示
日時 10月16日(土)・17日(日)
午後5時00分~午後9時00分
場所 旧今井家住宅前
※展示場所のみ交通規制がかかります
※雨天の場合は中止いたします。
あかりアート展まであと2日!!
第17回美濃和紙あかりアート展まで、あと2日!!
事務局は最後の準備に追われています。
ただ、気になるのはお天気。
前回のブログでは、何とかよさそうだったお天気が、ここにきて急降下・・・。
2日間とも雨予報になってしまいました。
そのせいか、事務局にかかってくる電話も雨の場合のお問い合わせが多くなってきています。
雨の場合は、会場を移動して開催いたします。
まず、小中学生部門は美濃小学校体育館で、
一般部門は武義高校体育館で行います。
当日の会場決定は、朝7時00分に確定しますので、
このブログや、観光協会のHP、あかりアート展公式HPでお知らせいたします。
天気予報がはずれて、お天気の中開催できるといいのですが・・・。
皆さんもお天気になるように願ってくださいね~。
事務局は最後の準備に追われています。
ただ、気になるのはお天気。
前回のブログでは、何とかよさそうだったお天気が、ここにきて急降下・・・。
2日間とも雨予報になってしまいました。
そのせいか、事務局にかかってくる電話も雨の場合のお問い合わせが多くなってきています。
雨の場合は、会場を移動して開催いたします。
まず、小中学生部門は美濃小学校体育館で、
一般部門は武義高校体育館で行います。
当日の会場決定は、朝7時00分に確定しますので、
このブログや、観光協会のHP、あかりアート展公式HPでお知らせいたします。
天気予報がはずれて、お天気の中開催できるといいのですが・・・。
皆さんもお天気になるように願ってくださいね~。
美濃和紙あかりアート展公式HP完成しました~
第17回美濃和紙あかりアート展まであと1週間!!!!
事務局は最後のスパートといわんばかりに、準備に向けて大忙しです。
週間天気予報では、9日・10日は晴れの予報・・・、何とか予報どおりに快晴の中で開催できますように・・・!!
さて、美濃和紙あかりアート展開催に向けて準備を進めながら
もう一つの準備が着々と進められていました。
それは、美濃和紙あかりアート展公式HPを作成すること。
いろんな情報をより早く、丁寧に、分かりやすく、皆様に知っていただこうとHPの作成にとりかかり、
先日、ついに完成しました~~☆☆☆
まだ、オープンしたてのHPですので、情報量や内容は十分ではないところもございますが、
皆さんからのご意見や実行委員会で話し合いながら、さらにさらに充実したHPにしていきたいと思っています。
ぜひ、皆様も見に来てくださいね~。
↓↓↓↓
美濃和紙あかりアート展公式HP
事務局は最後のスパートといわんばかりに、準備に向けて大忙しです。
週間天気予報では、9日・10日は晴れの予報・・・、何とか予報どおりに快晴の中で開催できますように・・・!!
さて、美濃和紙あかりアート展開催に向けて準備を進めながら
もう一つの準備が着々と進められていました。
それは、美濃和紙あかりアート展公式HPを作成すること。
いろんな情報をより早く、丁寧に、分かりやすく、皆様に知っていただこうとHPの作成にとりかかり、
先日、ついに完成しました~~☆☆☆
まだ、オープンしたてのHPですので、情報量や内容は十分ではないところもございますが、
皆さんからのご意見や実行委員会で話し合いながら、さらにさらに充実したHPにしていきたいと思っています。
ぜひ、皆様も見に来てくださいね~。
↓↓↓↓
美濃和紙あかりアート展公式HP