日本にあかりを ~がんばろう!東北~ チャリティ商品のご紹介
このたびの東北太平洋沖地震で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
現在、美濃市観光協会併設売店「番屋」では、
チャリティ商品として LEDらんたん「希望のあかり」の販売を始めました。

美濃和紙を使った手作りの置き型あかりで、光源はLEDライトになっています。

販売価格は2,000円。この売上の50%を災害復興支援金として募金させていただきます。
美濃市は、美濃和紙あかりアート展やあかりの町並み~美濃~など、
「あかりの町」としてひろく知られるようになりました。
美濃市から全国へ「あかり」を。
ほんのりとしたあたたかなあかりをみんなでをみんなで灯して
東北に元気を届けることができれば、と、本日から販売を開始しました。
どうぞよろしくお願いいたします。


お問合せ先
美濃市観光協会
電話:0575-35-3660
現在、美濃市観光協会併設売店「番屋」では、
チャリティ商品として LEDらんたん「希望のあかり」の販売を始めました。

美濃和紙を使った手作りの置き型あかりで、光源はLEDライトになっています。

販売価格は2,000円。この売上の50%を災害復興支援金として募金させていただきます。
美濃市は、美濃和紙あかりアート展やあかりの町並み~美濃~など、
「あかりの町」としてひろく知られるようになりました。
美濃市から全国へ「あかり」を。
ほんのりとしたあたたかなあかりをみんなでをみんなで灯して
東北に元気を届けることができれば、と、本日から販売を開始しました。
どうぞよろしくお願いいたします。


お問合せ先
美濃市観光協会
電話:0575-35-3660
スポンサーサイト
東日本に元気を 災害復興チャリティコンサート参加者募集&お知らせ
5月1日(日)に開催予定の
「第5回うだつの上がるアコースティックLIVEコンサートin美濃」。
今回の東北太平洋沖地震に配慮し、東日本と全国に「元気」を届けるため
一部内容を変更して、現在、参加者を募集しております。
音楽だけのコンサートにとどまらず、落語やステージパフォーマンスなどの演芸も募集中です。
当日は、災害復興支援の募金活動も行います。
皆様の温かいご協力・ご参加をお待ちしております。
詳細は コチラ から
(募集要項・エントリーシートPDFにジャンプします)
「第5回うだつの上がるアコースティックLIVEコンサートin美濃」。
今回の東北太平洋沖地震に配慮し、東日本と全国に「元気」を届けるため
一部内容を変更して、現在、参加者を募集しております。
音楽だけのコンサートにとどまらず、落語やステージパフォーマンスなどの演芸も募集中です。
当日は、災害復興支援の募金活動も行います。
皆様の温かいご協力・ご参加をお待ちしております。
詳細は コチラ から
(募集要項・エントリーシートPDFにジャンプします)
大矢田神社ひんここ祭り中止のお知らせ
3月24日に大矢田神社関係者により大矢田神社ひんここまつりについて協議が行われました。
今回の東北太平洋沖地震に配慮し、また美濃まつりも中止となったことを受け、
4月10日(日)に予定しておりました
「大矢田神社ひんここ祭り」は、中止となりました。
自治会長、氏子総代による神事のみ行います。
今回の東北太平洋沖地震に配慮し、また美濃まつりも中止となったことを受け、
4月10日(日)に予定しておりました
「大矢田神社ひんここ祭り」は、中止となりました。
自治会長、氏子総代による神事のみ行います。
美濃まつり中止のお知らせ
今回の東北太平洋沖地震を受け、美濃市の美濃地区自治会を主体とする
美濃まつり実行委員会で、美濃まつりについて協議し、
4月9日(土)・10日(日)に開催を予定しておりました
美濃まつりの「花みこし」、「山車・練り物」の中止を決定いたしました。
神事のみ10日(日)に行われます。
また、両日の夜に行う「美濃流し仁輪加」も中止となりました。
美濃まつり実行委員会で、美濃まつりについて協議し、
4月9日(土)・10日(日)に開催を予定しておりました
美濃まつりの「花みこし」、「山車・練り物」の中止を決定いたしました。
神事のみ10日(日)に行われます。
また、両日の夜に行う「美濃流し仁輪加」も中止となりました。
クラシックカーミーティング、たくさんのご協力ありがとうございました
3月20日、クラシックカーミーティングin美濃開催に関するご連絡
このたびの東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
少しでも多くの命が救われますよう、そして一日も早く復興されることをお祈りいたします。
3月20日(日)に予定しております、クラシックカーミーティングin美濃2011では、今回の大震災に配慮してイベント内容を縮小するとともに災害復興支援募金活動をさせていただくことになりました。
当日は、10時15分から11時00分まで予定しておりましたパレードを中止し、会場展示のみといたします。
また、会場では災害復興支援として募金活動を行います。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
少しでも多くの命が救われますよう、そして一日も早く復興されることをお祈りいたします。
3月20日(日)に予定しております、クラシックカーミーティングin美濃2011では、今回の大震災に配慮してイベント内容を縮小するとともに災害復興支援募金活動をさせていただくことになりました。
当日は、10時15分から11時00分まで予定しておりましたパレードを中止し、会場展示のみといたします。
また、会場では災害復興支援として募金活動を行います。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
東北地方太平洋沖地震につきまして
東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災者の方々に心からお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興が訪れるよう切に願っております。
また、美濃市観光協会「番屋」では、今回の震災に関する日本赤十字社の募金箱を設置しております。
皆様のあたたかいご協力をよろしくお願いいたします。
被災者の方々に心からお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興が訪れるよう切に願っております。
また、美濃市観光協会「番屋」では、今回の震災に関する日本赤十字社の募金箱を設置しております。
皆様のあたたかいご協力をよろしくお願いいたします。
3月1日からうだつの上がる町並みは路上喫煙禁止になりました
うだつの町家のおひな様 ~結び雛製作体験~
3月に入って、晴れた昼間は春の陽気を感じられるようになってきました。
でも、まだまだ朝晩は冷えて寒いです。
しかも、今日の夜は雪!が降る予報まで。
春本番はまだまだ先のようですね。
さて、2月から開催の「うだつの町家のおひな様」。
同時開催のスタンプラリーも好評で、町では美濃和紙製のスタンプ台紙を片手におひな様を眺める
お客様が多くいらっしゃいます。
そんなおひな様を自分で作ることが出来る、「結び雛製作体験」が
3月から町並みの「山田家ギャラリー」で開催中です。
早速、私も作りに行ってきました~。

入口には製作体験の案内看板が。
材料費の300円だけで出来るんです。全て揃っているので、手ぶらでお越しいただいてOKですよ。

中に入ると、ボランティアの方たちがお出迎えしてくれます。

右上になる見本を見ながら、
好きな柄の和紙を選んで、結び雛作りスタートです。

「結び雛」という名前のとおり、和紙を折って「結んで」おひな様の体部分を作るんですね。

皆さん、和気あいあいと、でも真剣!に作っていきます。

だんだん形が出来上がってきました。
色紙に貼る配置を決めて、もう少しで完成です。

完成~~~!!
あれ、ちょっとゆがんじゃったかしら・・・?
でも、初めてにしては上出来と教えてくださった皆さんもほめてくださったので、良し!
できあがったおひな様は、もちろん持ち帰ることができるので、おうちに飾って楽しめます。
ぜひ、皆さんも結び雛作り体験にお越しくださいね!
結び雛製作体験
場所:山田家ギャラリー 地図
美濃市俵町2161-1
電話番号:0575-35-2727
定休日:火曜日
材料費:300円
☆予約なしでも体験できますが、一度に体験できるのは5,6人ぐらいまでなので、
お越しになる際は一度お電話で確認されると良いですよ。
でも、まだまだ朝晩は冷えて寒いです。
しかも、今日の夜は雪!が降る予報まで。
春本番はまだまだ先のようですね。
さて、2月から開催の「うだつの町家のおひな様」。
同時開催のスタンプラリーも好評で、町では美濃和紙製のスタンプ台紙を片手におひな様を眺める
お客様が多くいらっしゃいます。
そんなおひな様を自分で作ることが出来る、「結び雛製作体験」が
3月から町並みの「山田家ギャラリー」で開催中です。
早速、私も作りに行ってきました~。

入口には製作体験の案内看板が。
材料費の300円だけで出来るんです。全て揃っているので、手ぶらでお越しいただいてOKですよ。

中に入ると、ボランティアの方たちがお出迎えしてくれます。

右上になる見本を見ながら、
好きな柄の和紙を選んで、結び雛作りスタートです。

「結び雛」という名前のとおり、和紙を折って「結んで」おひな様の体部分を作るんですね。

皆さん、和気あいあいと、でも真剣!に作っていきます。

だんだん形が出来上がってきました。
色紙に貼る配置を決めて、もう少しで完成です。

完成~~~!!
あれ、ちょっとゆがんじゃったかしら・・・?
でも、初めてにしては上出来と教えてくださった皆さんもほめてくださったので、良し!
できあがったおひな様は、もちろん持ち帰ることができるので、おうちに飾って楽しめます。
ぜひ、皆さんも結び雛作り体験にお越しくださいね!
結び雛製作体験
場所:山田家ギャラリー 地図
美濃市俵町2161-1
電話番号:0575-35-2727
定休日:火曜日
材料費:300円
☆予約なしでも体験できますが、一度に体験できるのは5,6人ぐらいまでなので、
お越しになる際は一度お電話で確認されると良いですよ。