うだつの町家の五月節句開催中~~♪
今日は気温が21度まであがり、初夏の陽気の美濃市です。
このまま暖かくなってほしいですね。
さて、そんな気持ちのいい季節、うだつの町並みでは
「うだつの町家の五月節句」が開催中です。

これは、うだつの町並みを中心とした美濃市一帯の商店や町家約40件に
昔から伝わる五月人形や兜、こいのぼりを飾り
端午の節句をお祝いしようというイベントです。
ぜひ皆さんもいろんな五月飾りを観に遊びにきてくださいね。
うだつの町家の五月節句チラシは こちら から(PDFファイルが開きます)
イベント名
うだつの町家の五月節句
開催日時 平成27年4月中旬~5月6日(水・祝)
午前10時00分~午後4時00分(各所により異なります)
開催場所 岐阜県美濃市うだつの上がる町並み一帯他市内一帯
お問い合わせ先 美濃市観光協会 0575-35-3660
このまま暖かくなってほしいですね。
さて、そんな気持ちのいい季節、うだつの町並みでは
「うだつの町家の五月節句」が開催中です。

これは、うだつの町並みを中心とした美濃市一帯の商店や町家約40件に
昔から伝わる五月人形や兜、こいのぼりを飾り
端午の節句をお祝いしようというイベントです。
ぜひ皆さんもいろんな五月飾りを観に遊びにきてくださいね。
うだつの町家の五月節句チラシは こちら から(PDFファイルが開きます)
イベント名
うだつの町家の五月節句
開催日時 平成27年4月中旬~5月6日(水・祝)
午前10時00分~午後4時00分(各所により異なります)
開催場所 岐阜県美濃市うだつの上がる町並み一帯他市内一帯
お問い合わせ先 美濃市観光協会 0575-35-3660
スポンサーサイト
本日開催花みこし、出発時間について
4月11日、本日開催の美濃まつり『花みこし』は、
雨のため、開始時間を1時間遅らせ、
午前9時半に八幡神社を出発します!!
☆広岡町の交差点で行われる「総練り」は午後1時ごろの予定ですが、
状況により多少時間が変わる可能性もございます。
☆終了時間は午後3時を予定しています。
雨のため、開始時間を1時間遅らせ、
午前9時半に八幡神社を出発します!!
☆広岡町の交差点で行われる「総練り」は午後1時ごろの予定ですが、
状況により多少時間が変わる可能性もございます。
☆終了時間は午後3時を予定しています。
明日開催!美濃まつり「花みこし」
明日はいよいよ美濃まつりの「花みこし」です。しだれ桜に見立てた花を美濃和紙で作り、
それを竹に巻いたものをおみこしに飾ります。花みこし一基あたり約10万枚の美濃和紙を使用します。
花みこしは大小合わせて31基が町中を練り歩きます。祭りにかける美濃人たちの情熱をご覧ください。
4月11日(土)花みこしスケジュール
※雨天などの場合は時間の変更もしくは翌日に順延します。
この場合FBもしくは美濃市観光協会公式HPに8:00頃発表します。
午前8時30分~ 八幡神社を出発 うだつの町並み方面へ
午前9時40分~ 美濃市観光協会前あたりを通過
午前11時00分~ イオンビッグ美濃店へ
午後12時30分~ 広岡町交差点「総練り」 ☆約30基の全ての花みこしが集まります。
午後2時00分~ 俵町へ
午後3時00分~ 旧今井家住宅前で解散・終了
その後夕暮れから、町の辻辻で「美濃流し仁輪加」が演じられます。
また午後6時30分から、協会前ポケットパークで「美濃流し仁輪加コンクール」が開催されます。
演じる仁輪加は15町内。全ての仁輪加を見たい!という方は、午後6時30分に協会前ポケットパークへお越しください。
【駐車場】
「美濃市役所」をご利用ください。
「観光ふれあい広場駐車場」もご利用いただけます。
ただし、中心市街地は通行規制がかかりますので駅前通りなど通れない場合があります。
国道泉町交差点を右折してください。
チラシはこちら(コース地図あり)
美濃市観光協会HP
それを竹に巻いたものをおみこしに飾ります。花みこし一基あたり約10万枚の美濃和紙を使用します。
花みこしは大小合わせて31基が町中を練り歩きます。祭りにかける美濃人たちの情熱をご覧ください。
4月11日(土)花みこしスケジュール
※雨天などの場合は時間の変更もしくは翌日に順延します。
この場合FBもしくは美濃市観光協会公式HPに8:00頃発表します。
午前8時30分~ 八幡神社を出発 うだつの町並み方面へ
午前9時40分~ 美濃市観光協会前あたりを通過
午前11時00分~ イオンビッグ美濃店へ
午後12時30分~ 広岡町交差点「総練り」 ☆約30基の全ての花みこしが集まります。
午後2時00分~ 俵町へ
午後3時00分~ 旧今井家住宅前で解散・終了
その後夕暮れから、町の辻辻で「美濃流し仁輪加」が演じられます。
また午後6時30分から、協会前ポケットパークで「美濃流し仁輪加コンクール」が開催されます。
演じる仁輪加は15町内。全ての仁輪加を見たい!という方は、午後6時30分に協会前ポケットパークへお越しください。
【駐車場】
「美濃市役所」をご利用ください。
「観光ふれあい広場駐車場」もご利用いただけます。
ただし、中心市街地は通行規制がかかりますので駅前通りなど通れない場合があります。
国道泉町交差点を右折してください。
チラシはこちら(コース地図あり)
美濃市観光協会HP
4月11日(土)・12日(日)美濃まつり開催スケジュール
桜満開!の美濃市ですが、今日はあいにくの雨模様。
今日からしばらくぐずついた天気が続くそうなので、桜が散ってしまわないか心配です。
どうかもうしばらく楽しめますように!!
さて、春爛漫の美濃市から、さらに本格的な春を告げる「美濃まつり」が
4月11日(土)・12日(日)に開催されます。
初日の華やかな花みこし、

2日目の荘厳な山車・練り物、

そして2日間を通して夕暮れから行われる「美濃流し仁輪加」。

たっぷりとお楽しみいただければと思います。
おまつりのタイムスケジュールは
4月11日(土)花みこし
午前8時30分~ 八幡神社を出発 うだつの町並み方面へ
午前9時40分~ 美濃市観光協会前あたりを通過
午前11時00分~ イオンビッグ美濃店へ
午後12時30分~ 広岡町交差点「総練り」 ☆約30基の全ての花みこしが集まります。
午後2時00分~ 俵町へ
午後3時00分~ 旧今井家住宅前で解散・終了
その後夕暮れから、町の辻辻で「美濃流し仁輪加」が演じられます。
また午後6時30分から、協会前ポケットパークで「美濃流し仁輪加コンクール」が開催されます。
演じる仁輪加は15町内。全ての仁輪加を見たい!という方は、午後6時30分に協会前ポケットパークへお越しください。
4月12日(日) 山車・練り物
午後12時45分~ 八幡神社にて整列
午後1時00分~ 八幡神社で奉納、その後各町内へ戻ります。
日曜日も夕暮れから町の辻辻で美濃流し仁輪加が演じられ、
午後6時30分からは協会前ポケットパークで美濃流し仁輪加コンクールが開催されます。
場所などの確認は チラシ からご確認ください(PDFファイルが開きます)
☆当日の天候状況により、時間・内容等が変更になる場合がございます。
今日からしばらくぐずついた天気が続くそうなので、桜が散ってしまわないか心配です。
どうかもうしばらく楽しめますように!!
さて、春爛漫の美濃市から、さらに本格的な春を告げる「美濃まつり」が
4月11日(土)・12日(日)に開催されます。
初日の華やかな花みこし、

2日目の荘厳な山車・練り物、

そして2日間を通して夕暮れから行われる「美濃流し仁輪加」。

たっぷりとお楽しみいただければと思います。
おまつりのタイムスケジュールは
4月11日(土)花みこし
午前8時30分~ 八幡神社を出発 うだつの町並み方面へ
午前9時40分~ 美濃市観光協会前あたりを通過
午前11時00分~ イオンビッグ美濃店へ
午後12時30分~ 広岡町交差点「総練り」 ☆約30基の全ての花みこしが集まります。
午後2時00分~ 俵町へ
午後3時00分~ 旧今井家住宅前で解散・終了
その後夕暮れから、町の辻辻で「美濃流し仁輪加」が演じられます。
また午後6時30分から、協会前ポケットパークで「美濃流し仁輪加コンクール」が開催されます。
演じる仁輪加は15町内。全ての仁輪加を見たい!という方は、午後6時30分に協会前ポケットパークへお越しください。
4月12日(日) 山車・練り物
午後12時45分~ 八幡神社にて整列
午後1時00分~ 八幡神社で奉納、その後各町内へ戻ります。
日曜日も夕暮れから町の辻辻で美濃流し仁輪加が演じられ、
午後6時30分からは協会前ポケットパークで美濃流し仁輪加コンクールが開催されます。
場所などの確認は チラシ からご確認ください(PDFファイルが開きます)
☆当日の天候状況により、時間・内容等が変更になる場合がございます。
4月1日(水)小倉公園桜開花状況「満開(ほぼ)」
4月1日(水)の小倉公園桜開花状況です。
「満開(ほぼ)」




先日の咲き始めから一気に満開に近い状態に!!
今日は雨模様で少し残念ですが、キレイに咲いています。
ぜひお花見にお出かけください。
また、4月11日(土)、12日(日)はいよいよ「美濃まつり」です!
満開のしだれ桜を思わせる「花みこし」が11日(土)に登場。
大小合わせて約30基の花みこしがうだつの町を威勢よく巡ります。
翌日12日(日)は雰囲気をガラッとかえて、厳かな山車・練り物。
全てからくりになっている6両の山車と、花咲かじいさんなどの昔話をモチーフにした練り物が9種類出ます。
この美濃まつりがはじまって、やっと美濃に本格的な春が来た!と実感できます。
ぜひ、皆さんも美濃の春を感じにお越しくださいね。
美濃まつりのチラシは コチラ から(PDFファイルが開きます)
「満開(ほぼ)」




先日の咲き始めから一気に満開に近い状態に!!
今日は雨模様で少し残念ですが、キレイに咲いています。
ぜひお花見にお出かけください。
また、4月11日(土)、12日(日)はいよいよ「美濃まつり」です!
満開のしだれ桜を思わせる「花みこし」が11日(土)に登場。
大小合わせて約30基の花みこしがうだつの町を威勢よく巡ります。
翌日12日(日)は雰囲気をガラッとかえて、厳かな山車・練り物。
全てからくりになっている6両の山車と、花咲かじいさんなどの昔話をモチーフにした練り物が9種類出ます。
この美濃まつりがはじまって、やっと美濃に本格的な春が来た!と実感できます。
ぜひ、皆さんも美濃の春を感じにお越しくださいね。
美濃まつりのチラシは コチラ から(PDFファイルが開きます)
3月30日(月)小倉公園桜開花状況「咲き始め」
3月30日(月)の小倉公園(おぐらこうえん)桜開花状況です。
「咲き始め」




週末の暖かさで、一気に開花し始めています。
今週から来週ごろまで見ごろをむかえそうです。
季節売店や屋台も営業中ですので、ぜひお出かけください。
季節売店営業時間は 午前10時00分~午後10時00分(ラストオーダー午後9時)
営業は不定休です。店舗へ直接お問い合わせください。
琴 吹 0575-35-2270
辰 巳 0575-33-0822
にしぶ 0575-35-2388
また桜のライトアップは午後11時まで行っております。
「咲き始め」




週末の暖かさで、一気に開花し始めています。
今週から来週ごろまで見ごろをむかえそうです。
季節売店や屋台も営業中ですので、ぜひお出かけください。
季節売店営業時間は 午前10時00分~午後10時00分(ラストオーダー午後9時)
営業は不定休です。店舗へ直接お問い合わせください。
琴 吹 0575-35-2270
辰 巳 0575-33-0822
にしぶ 0575-35-2388
また桜のライトアップは午後11時まで行っております。