「今、よみがえる和紙の茶室」6月1日から展示!
連日夏日が続く美濃市です。
ですが、朝晩は少し肌寒いくらいで一日の気温差が激しいですね。
皆さんもどうぞ体調など崩されませんように。
さて、美濃市観光協会では現在「和紙の茶室」事業が着々と進んでおります・・・。
この和紙の茶室、平成11年に美濃和紙の里会館で企画・展示されたもので、
その翌年にはアメリカのコロラド州で開催された「国際デザイン会議」にも出展されました。
それ以降は日の目をみることなく、ずっと美濃市の倉庫で眠っていたのですが、
昨年の11月、本美濃紙「日本の手漉き和紙技術」がユネスコの無形文化遺産に登録されたのを記念し、
この茶室を「本美濃紙」で修復!復活させよう!と、準備を進めてきました。
現在、修復も進み、後は展示を待つだけとなっている和紙の茶室



茶室の中に入ると和紙の柔らかな白があかりを通し「光りの世界」の中にいるようです。
この茶室は6月1日(月)~7月1日(水)まで道の駅美濃にわか茶屋で展示します。
さらに!ここえ茶会も開催しますよー!
茶会は6月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)の4日間です。
茶会券は400円(一席)、各日限定100席となっております。
ぜひ、日本の伝統「茶道」の無形文化遺産の伝統技術「和紙」の融合をお楽しみください。

*和紙の茶室は非常に壊れやすいため、一般の方は中に入ることができませんので、あしからずご了承ください。
「今、よみがえる 和紙の茶室」
展示期間 平成27年6月1日(月)~平成27年7月1日(水)
午前9時00分~午後6時00分
お茶会開催日 平成27年6月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)
午前10時00分~午後4時00分
☆茶会券400円(一席)、各日限定100席
展示・茶会開催場所 道の駅美濃にわか茶屋(曽代2007)
ですが、朝晩は少し肌寒いくらいで一日の気温差が激しいですね。
皆さんもどうぞ体調など崩されませんように。
さて、美濃市観光協会では現在「和紙の茶室」事業が着々と進んでおります・・・。
この和紙の茶室、平成11年に美濃和紙の里会館で企画・展示されたもので、
その翌年にはアメリカのコロラド州で開催された「国際デザイン会議」にも出展されました。
それ以降は日の目をみることなく、ずっと美濃市の倉庫で眠っていたのですが、
昨年の11月、本美濃紙「日本の手漉き和紙技術」がユネスコの無形文化遺産に登録されたのを記念し、
この茶室を「本美濃紙」で修復!復活させよう!と、準備を進めてきました。
現在、修復も進み、後は展示を待つだけとなっている和紙の茶室



茶室の中に入ると和紙の柔らかな白があかりを通し「光りの世界」の中にいるようです。
この茶室は6月1日(月)~7月1日(水)まで道の駅美濃にわか茶屋で展示します。
さらに!ここえ茶会も開催しますよー!
茶会は6月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)の4日間です。
茶会券は400円(一席)、各日限定100席となっております。
ぜひ、日本の伝統「茶道」の無形文化遺産の伝統技術「和紙」の融合をお楽しみください。

*和紙の茶室は非常に壊れやすいため、一般の方は中に入ることができませんので、あしからずご了承ください。
「今、よみがえる 和紙の茶室」
展示期間 平成27年6月1日(月)~平成27年7月1日(水)
午前9時00分~午後6時00分
お茶会開催日 平成27年6月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)
午前10時00分~午後4時00分
☆茶会券400円(一席)、各日限定100席
展示・茶会開催場所 道の駅美濃にわか茶屋(曽代2007)
スポンサーサイト
第22回美濃和紙あかりアート展募集要項
第22回美濃和紙あかりアート展募集要項(作品規定など)が完成しました。
今年の開催は10月10日(土)・11日(日)、作品応募締切は9月2日(水)必着となっております。
現在募集要項のチラシは作成中ですが、応募内容、作品規定を記載した申込用紙を
データでダウンロードできますので、ご確認ください。
また、現在美濃和紙あかりアート展公式HPに管理者がログインできない状態になっており、更新できません。
最新情報は、こちらのFB、協会HP、ブログで随時お知らせしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
22回募集要項一部改訂しました(平成27年5月26日)
第22回美濃和紙あかりアート展募集要項(一部改訂版)(PDFファイルが開きます)
今年の開催は10月10日(土)・11日(日)、作品応募締切は9月2日(水)必着となっております。
現在募集要項のチラシは作成中ですが、応募内容、作品規定を記載した申込用紙を
データでダウンロードできますので、ご確認ください。
また、現在美濃和紙あかりアート展公式HPに管理者がログインできない状態になっており、更新できません。
最新情報は、こちらのFB、協会HP、ブログで随時お知らせしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
22回募集要項一部改訂しました(平成27年5月26日)
第22回美濃和紙あかりアート展募集要項(一部改訂版)(PDFファイルが開きます)
5月20日(水)、ツアー・オブ・ジャパン美濃ステージ開催!!
5月2日のアコースティックLIVE、3・4・5日と開催した美濃流し仁輪加実演会も
連日多くの人にお越しいただき、無事に終わりました。ありがとうございました。
暦の上では夏となり、まさに夏のような暑い日が続く美濃市ですが、
そんな美濃をさらにアツくする、白熱のレースが5月20日(水)に開催されます。
「第18回 ツアー・オブ・ジャパン美濃ステージ」です!

国内最大規模の自転車ロードレースで、
5月17日(日)の第1ステージ大阪「堺」を皮切りに、
5月19日(火)第2ステージ 三重県「いなべ」
5月20日(水)第3ステージ 岐阜県「美濃」
5月21日(木)第4ステージ 長野県「南信州」
5月22日(金)第5ステージ 静岡県「富士山」
5月23日(土)第6ステージ 静岡県「伊豆」
5月24日(日)第7ステージ 東京都「東京」
と7つの地域で開催されます。
美濃は第3ステージ。
午前9時に旧今井家住宅前で開会式を行い町並みパレード後、
横越→美濃和紙の里会館前周回コースを走ります。
当日は、美濃和紙の里会館でおもてなしコーナーを開設し、
紙漉実演会や、五平餅や鮎の塩焼きの無料配布、地元特産物の販売などを行います。
ぜひぜひ、お出かけください。
当日のレース中コースは全面通行禁止となりますので、お越しの際はお気をつけください。
詳細については、観戦マップ、各公式HPからご確認ください。
観戦マップ(PDFファイルが開きます)
ツアー・オブ・ジャパン公式HP
ツアー・オブ・ジャパン美濃ステージ実行委員会事務局
NPO法人 美濃うだつアップクラブHP
連日多くの人にお越しいただき、無事に終わりました。ありがとうございました。
暦の上では夏となり、まさに夏のような暑い日が続く美濃市ですが、
そんな美濃をさらにアツくする、白熱のレースが5月20日(水)に開催されます。
「第18回 ツアー・オブ・ジャパン美濃ステージ」です!

国内最大規模の自転車ロードレースで、
5月17日(日)の第1ステージ大阪「堺」を皮切りに、
5月19日(火)第2ステージ 三重県「いなべ」
5月20日(水)第3ステージ 岐阜県「美濃」
5月21日(木)第4ステージ 長野県「南信州」
5月22日(金)第5ステージ 静岡県「富士山」
5月23日(土)第6ステージ 静岡県「伊豆」
5月24日(日)第7ステージ 東京都「東京」
と7つの地域で開催されます。
美濃は第3ステージ。
午前9時に旧今井家住宅前で開会式を行い町並みパレード後、
横越→美濃和紙の里会館前周回コースを走ります。
当日は、美濃和紙の里会館でおもてなしコーナーを開設し、
紙漉実演会や、五平餅や鮎の塩焼きの無料配布、地元特産物の販売などを行います。
ぜひぜひ、お出かけください。
当日のレース中コースは全面通行禁止となりますので、お越しの際はお気をつけください。
詳細については、観戦マップ、各公式HPからご確認ください。
観戦マップ(PDFファイルが開きます)
ツアー・オブ・ジャパン公式HP
ツアー・オブ・ジャパン美濃ステージ実行委員会事務局
NPO法人 美濃うだつアップクラブHP
いよいよGW!イベント盛りだくさんです!
いよいよGW!!!
美濃は夏を思わせるようなお天気で、絶好のお出かけ日和が続いています。
GW期間中、美濃ではいろいろなイベントを開催しますよー!!
まずは5月2日(土)
第9回春の音楽祭 アコースティックLIVE in 美濃♪

全国から一般公募したプロ・アマチュアミュージシャン8組がうだつの上がる町並みで自慢の歌声を響かせます。
タイムスケジュール
10時30分~ 小林家
11時00分~ キャラメルタルト
11時30分~ 小林進
12時00分~ シェ・ドュビ・ジュバ
12時30分~ 南風
13時00分~ 尾関直人
13時30分~ お気軽GIG
14時00分~ きよふみ
開催場所 美濃市観光協会前ポケットパーク
そして、5月3日(日)・4日(月)・5日(火)の3日間は
「美濃流し仁輪加実演会」

時事問題などを面白おかしく風刺した即興劇で、国の重要無形文化遺産にも登録されている伝統芸能です。
4月に開催する美濃まつりで毎年演じられますが、GWは実演会として日替わりで3町内が出演します。
5月3日(日)・・・殿町かなゑ舎中
5月4日(月)・・・千畝町友進クラブ
5月5日(火)・・・常盤町二鷺舎中
実演会は午前11時00分 と 午後2時00分 の2回公演。それぞれ約30分です。
こちらも開催場所は美濃市観光協会前ポケットパークです(☆雨天の場合は小坂家住宅)
GWはぜひぜひ美濃市へお出かけください♪
美濃は夏を思わせるようなお天気で、絶好のお出かけ日和が続いています。
GW期間中、美濃ではいろいろなイベントを開催しますよー!!
まずは5月2日(土)
第9回春の音楽祭 アコースティックLIVE in 美濃♪

全国から一般公募したプロ・アマチュアミュージシャン8組がうだつの上がる町並みで自慢の歌声を響かせます。
タイムスケジュール
10時30分~ 小林家
11時00分~ キャラメルタルト
11時30分~ 小林進
12時00分~ シェ・ドュビ・ジュバ
12時30分~ 南風
13時00分~ 尾関直人
13時30分~ お気軽GIG
14時00分~ きよふみ
開催場所 美濃市観光協会前ポケットパーク
そして、5月3日(日)・4日(月)・5日(火)の3日間は
「美濃流し仁輪加実演会」

時事問題などを面白おかしく風刺した即興劇で、国の重要無形文化遺産にも登録されている伝統芸能です。
4月に開催する美濃まつりで毎年演じられますが、GWは実演会として日替わりで3町内が出演します。
5月3日(日)・・・殿町かなゑ舎中
5月4日(月)・・・千畝町友進クラブ
5月5日(火)・・・常盤町二鷺舎中
実演会は午前11時00分 と 午後2時00分 の2回公演。それぞれ約30分です。
こちらも開催場所は美濃市観光協会前ポケットパークです(☆雨天の場合は小坂家住宅)
GWはぜひぜひ美濃市へお出かけください♪