美濃まつり、無事に終了。大盛況でした!
4月14日・15日に開催した美濃まつり。
初日はあいにくのお天気となりましたが、開催時間を1時間遅らせて花みこしが出発。
町並みを31基の花みこしが練り歩くと、集まった43,0000人の観光客は写真を撮ったり、一緒に「オイサー!」と掛け声を
かけたりと、大変にぎわいました。



午後2時から始まった広岡町交差点での総練りは圧巻!!
そしてそして、2日目はがらりと雰囲気を変えて厳かに山車と練り物が八幡神社に奉納されました。



2日目は15,000人の観光客が八幡神社に集まり、山車のカラクリが演じられると
大きな歓声と拍手が沸き起こりました。
さらに、両日の夜には「美濃流し仁輪加」が町の辻辻で行われ、
町を爆笑の渦に包み込みました。



また協会前で行われた「美濃流し仁輪加コンクール」!
今年は加治屋町おから会が優勝!
また、上位3町内はゴールデンウイークに開催される
「美濃流し仁輪加実演会」で日替わり出演します。
☆出演町内が変更になる場合もございます。

今回見逃した方!もう一度みたい!という方、ぜひゴールデンウィークは美濃市へお越しくださいね。
初日はあいにくのお天気となりましたが、開催時間を1時間遅らせて花みこしが出発。
町並みを31基の花みこしが練り歩くと、集まった43,0000人の観光客は写真を撮ったり、一緒に「オイサー!」と掛け声を
かけたりと、大変にぎわいました。



午後2時から始まった広岡町交差点での総練りは圧巻!!
そしてそして、2日目はがらりと雰囲気を変えて厳かに山車と練り物が八幡神社に奉納されました。



2日目は15,000人の観光客が八幡神社に集まり、山車のカラクリが演じられると
大きな歓声と拍手が沸き起こりました。
さらに、両日の夜には「美濃流し仁輪加」が町の辻辻で行われ、
町を爆笑の渦に包み込みました。



また協会前で行われた「美濃流し仁輪加コンクール」!
今年は加治屋町おから会が優勝!
また、上位3町内はゴールデンウイークに開催される
「美濃流し仁輪加実演会」で日替わり出演します。
☆出演町内が変更になる場合もございます。

今回見逃した方!もう一度みたい!という方、ぜひゴールデンウィークは美濃市へお越しくださいね。
- 関連記事
-
- 美濃市の週末イベント情報~~!! (2012/04/25)
- ゴールデンウィークイベント情報~~♪ (2012/04/23)
- 美濃まつり、無事に終了。大盛況でした! (2012/04/16)
- 本日2日目、美濃まつり!「山車・練り物」が出ます (2012/04/15)
- 花みこし運行時間予定 (2012/04/14)
スポンサーサイト